top of page
一般社団法人koenowa∞声の輪
わたしたち
「koenowa∞声の輪」は、
社会の中で声を上げにくい人や、聞き取られにくい声を
ていねいに受けとめ、その思いを社会へと届けていく活動をしています。
とくに、社会的養護を経験した若者(ケアリーバー)や、
大人になりたての若者たちの声を大切にしています。
自分の気持ちや考えを安心して話せる場があること、
その声が誰かに届いて社会が少しずつ変わっていくこと——
そんな体験を重ねながら、「声の力」を感じてもらいたいと思っています。
koenowa(声の輪)という名前には、
“声がつながって、やさしい輪が広がっていくように”という願いを込めています。
ユースと大人、地域や行政が手を取りあいながら、
みんなで未来を育てていける社会をめざしています。
活動内容
💬 社会的養護を経験したユースの声を集め、社会に届ける活動
🎓 子どもの権利やアドボカシー(意見表明・権利擁護)の啓発
☕ ユースと大人が語り合う「アドボカシーカフェ」の開催
🤝 ユース同士によるピアサポート・ネットワークづくり
👥 運営体制
koenowaは、ユースと大人理事が共に運営しています。
立場や年齢をこえて意見を出し合い、
それぞれの経験や視点を活かしながら活動を進めています。
(理事名は個人のプライバシー保護のため公表していません)
bottom of page